|
|
| ジオ実験 |
|
| 題名 |
代表者所属 |
| シャボン膜に出来る氷の結晶 |
北海道釧路工業高等学校 |
| 深海を体験しよう |
(株)オホーツク・ガリンコタワー |
| ダイヤモンドダストを観察しよう |
北海道立オホーツク流氷科学センター |
| 過冷却体験 |
北海道立オホーツク流氷科学センター |
| 流氷にさわろう |
北海道立オホーツク流氷科学センター |
| 野鳥ぬり絵 |
弟子屈町立美留和小学校 |
| 成層火山モデル・マグマの上昇モデル・逆断層モデル |
北海道釧路江南高等学校化学部 |
| 地球の恵み「温泉」研究 |
北海道弟子屈高等学校 |
| 膨らんで固まって |
北海道標茶高等学校 |
| 化石や宝石を発掘してみよう |
北海道釧路明輝高等学校 |
| 砂の中から宝石探し |
北海道立教育研究所附属理科教育センター |
| 星の砂探し |
北海道立教育研究所附属理科教育センター |
| 空気を感じよう〜飛ぶものづくり〜 |
釧路市青陵中学校 |
| 普通の波と津波は何が違うの |
北海道立教育研究所附属理科教育センター |
| 記念日の衛星画像 |
釧路地方気象台 |
| 3Dで衛星画像を見よう |
釧路地方気象台 |
| 地震による液状化の実験 |
釧路地方気象台 |
| 地震に強いビルを作ろう |
北翔大学 |
| 黒曜石の発泡〜軽石の出来る仕組み〜 |
北海道釧路工業高等学校 |
| 化石探しをしよう |
沼田町化石館 |
| 土の性状 |
北海道教育大学釧路校 |
| 高さを測る |
釧路工業高等専門学校 |
| 岩石!化石! さわってみよう! |
釧路市立博物館 |
| 大気圧を実感しよう |
北海道釧路工業高等学校 |
| 比べてみよう温泉水 |
NPO法人butukura |
| 地震に強い家 |
北海道白糠高等学校 |
| ソーラーカー作製キットを使ったソーラーカー製作 |
北海道電力 |
| 太陽光発電・地熱発電所の紹介・風力発電模型を使った発電体験 |
北海道電力 |
| 夕焼けの展示・ものづくり |
夕焼けクラブ |
| 白糠の化石を発掘! |
ジオフェス事務局 |
| 石炭ストーブを焚いてみよう |
ジオフェス事務局(釧路コールマイン協力) |
| オーロラをつくろう |
ジオフェス事務局 |
| 夕日をつくってみよう |
ジオフェス事務局 |
| 津波実験装置 |
ジオフェス事務局 |
|
|
| ジオ研究発表 |
|
| 石炭マップ |
釧路市立城山小学校 |
| 自然いっぱい春採湖 |
釧路市立城山小学校 |
| 私達の地域防災マップ |
釧路市立城山小学校 |
| 日食における減光・遮光フィルターの安全性について |
北海道釧路工業高等学校 |
| 弟子屈町の温泉水について1 |
北海道弟子屈高等学校 |
| 弟子屈町の温泉水について2 |
北海道弟子屈高等学校 |
| 水ロケット全国大会向けた取り組みと全国大会に参加して |
日本宇宙少年団釧路分団 |
|
|