![]()  | 
      ![]() 2014年1月12日  | 
    ||
磁石につく砂 砂鉄で遊ぼう!  | 
      風力発電に挑戦!  | 
      タイガーアイ! ローズクオーツ!  | 
    |
野付半島沖で発見されたマンモス 歯のレプリカをつくろう!  | 
      凧をつくって釧路の夕焼け空を 観察しよう!  | 
      地震の伝わり方を見よう!  | 
    |
深海を体験しよう 水深1000mの世界  | 
      飛ぶ種の秘密 地球の風を実感!  | 
      べっこう飴をつくってみよう 黒曜石と軽石を比較!  | 
    |
放射線を見てみよう 霧箱で観察してみよう  | 
      大気圧を実感 空き缶をあっという間に!  | 
      テレビ石を磨いてみよう! 浮き出てくる文字!  | 
    |
![]() 光から何がわかる? 色を分けてみよう!  | 
      火山灰の中から鉱物を探そう 石英・カクセン石・・・・。  | 
      物質の比重の違いを体感! 液状化に挑戦!  | 
    |
重力とは 真空中ではどうなる?  | 
      気圧で遊ぼう マシュマロはどうなる?  | 
      太陽の黒点を観察 太陽フレアも観察!  | 
    |
ジオ実験パーク ホースの中で堆積実験  | 
      雪の結晶モデル いろいろな雪の結晶・・・  | 
      地場を体験しよう 磁石で走る・・・  | 
    |
雪崩モデル 体験してみよう!  | 
      のぞいてみよう 地球の万華鏡  | 
      火山をつくってみよう 粘性を変えて見ると・・・  | 
    |
津波実験装置 釧路に津波が来たら・・  | 
      石炭ストーブを焚こう! 石炭って燃える!!  | 
      白糠の化石を発掘 貝殻・葉の化石を見つけよう  | 
    |
成層火山モデル マグマが吹き出すと・・・  | 
      マグマの上昇モデル マグマが昇る・・  | 
      宝石を化石探し・・・ 宝物をゲット!  | 
    |
気象アラカルト・・・ 風向風速計をつくろう  | 
      アンモナイトを復元! どんな色だったのだろう?  | 
      虹ホルダーをつくろう! 雪の結晶切り紙に挑戦!  | 
    |
大空へ・・・ 風を感じて紙トンボ  | 
      移動式自作プラネタリウム 砂場にドームが・・・  | 
      人工衛星のデータを使って・・・ 宇宙少年団!  | 
    |
緊急時に役立つ 新聞紙スリッパ  | 
      ソーラーカーをつくろう 太陽の光で動かそう  | 
      夕日のキャラクターも登場 ハロットと競演  | 
    |
| ジオ発表! | |||
| サイエンスショー | 岡田先生の ミニジオ講演  | 
    ||
| 夜には岡田先生の講演 「ジオパークと道東」  | 
      教育大学生と | ||
![]() 全員で「ジオ〜」  | 
      開会式  | 
    ||