![]() |
2015年1月11日 |
||
雷を起こしてみよう雷の仕組み! |
砂の中から化石を探そうオリジナルカードが誕生 |
エネルギーと地球環境エコを体験 |
|
空気の力を体験しよう大気圧で風船を・・・ |
テレビ石をつくろう文字が浮かぶ・・ |
北はどっち?方位磁針をつくろう |
|
深海を体験!水圧をかけていくとドラえもんが |
成層火山モデルマグマの上昇モデル |
阿寒のいい貝化石の名前あてどんな化石があるかな? |
|
雲をつくろうペットボトルの中に・・・ |
化石と宝石探し掘っていくと・・・・ |
カルメ焼きをつくってみようべっこう飴をつくってみよう |
|
SUGAR MAGMA甘くておいしい実験 |
大気圧を感じよう飛行機をつくろう |
蝶の模様を描いてみよう蝶の模様をじっくり観察! |
|
月を描いてみよう月ってどんな形? |
ガリレオの望遠鏡をのぞいてみよう |
空気を捕らえよう一反木綿が飛ぶ〜 |
|
太陽と光黒点を見てみよう |
岩塩を割って鉱物の性質を調べよう・ |
大気圧・圧力を実感剣山に立てるか? |
|
とかちジオパークへ行ってみよう |
![]() 地球磁場を体験 地球の磁場って? |
白糠の化石を発掘貝の化石を見つけよう |
|
雌阿寒岳をつくろう印象剤で火山を作る |
石炭ストーブを焚こう!石炭って燃える!! |
火砕流ってなんだ火砕流を再現! |
|
切り紙で遊ぼういろいろ切ってみると・・・ |
ペットボトル温度計をつくる温度計の秘密 |
たんちょうを描こう釧路と言えば・・・ |
|
葉っぱの化石を探そう |
阿寒・摩周・斜里の模型洞爺湖・有珠山の模型 |
この正確さ有珠山と昭和新山 |
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
| 開会式 | |||
![]() |
![]() |
![]() |
|
| ジオ発表! 小学生・高校生・大学生・教員が発表! | |||
![]() |
![]() |
||
| 岡田先生ミニ・ジオ講演 「道東」のすばらしさは何がつくったのだろう? |
|||
![]() |
![]() |
||
| 夜には岡田先生の講演 「ジオパークと道東」 |
FMくしろで ジオ・FM |
||
![]() |
![]() 遊学館の入り口 |
![]() 学生・実行委員・岡田先生 で「ジオ〜」 |
![]() |